2009年07月15日

イデア式授業の概略と1学期の成果について

イデア進学ゼミでは、子どもたちが本来持っている無限の可能性を開花させるために、さまざまな授業システムをとっています。今回は、中学生のテスト勉強に向けて当塾が行っている概要についてお伝えしたいと思います。

塾では、テスト2〜3週間前になると、テスト対策教材を次々に渡しています。科目は5教科にわたり、中3生には、今回、内申点アップのために副教科の教材もお渡ししました。当塾で特に気をつけているのは、プリント教材をやりっぱなしにさせないということです。伸びるためのやり方を丁寧にお伝えして、最も効果的な方法で問題練習をしてもらっています。また、当塾には、全国の代表的な過去の中間・期末のテストプリントがあります。それらすべてを解くことで、どのように突っ込まれても解ける本物の学力が身についてゆきます。
これにより、今回も、さまざまに喜びの声をいただきました。

中3Aさん:
とても集中して取り組めた。ずいぶん点数も上がった。教材プリントもやりやすかった。問題集を今回は、4〜5回繰り返せた。

中2Bさん:
この塾では、自分が分からないことを質問した時に、完全にわかりやすく教えてくれる。以前通っていた塾は、質問しても、よくわからなかった。また、今までは、長い時間勉強することができなかったが、この塾に入って、家でも集中して勉強ができるようになった。

中3Cさん:
大量の問題をテスト前にもらったが、先生がいう通りのやり方で問題を解くと、何問か解くうちに、どんどん解けるようになった。学校のテストがほとんど見たことのある問題ばかりだったので、本当に簡単に思えた。

中2Dさん:
塾に入って信じられないほど点数があがった。この塾は、分かりやすく教えてくれるし、勉強のやり方を教えてもらっている感じで、今まで分からなかった科目が、だんだんよくわかるようになってきた。

中1Eさん:
塾でいろいろな問題をさせてもらっていたので、当日も慌てることなく解くことができた。小6から中学の勉強をしていて本当に良かったと思った。


同じカテゴリー(学習塾)の記事画像
イデア・算数文章題で鍛えた3名が、今年、神戸大学に現役合格
同じカテゴリー(学習塾)の記事
 イデア・算数文章題で鍛えた3名が、今年、神戸大学に現役合格 (2015-04-11 13:54)
 勉強を楽しむ (2009-08-21 00:00)
 子どもたちの人間力とは (2009-08-14 00:00)
 教師の質を向上する (2009-08-07 00:00)
 義務感から自発的な意志へ (2009-08-01 00:00)
 塾は頭と心の鍛錬道場―試練に強い子ども達を育む (2009-06-03 00:28)

Posted by イデア at 04:48│Comments(0)学習塾
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。