2007年06月06日

イデア式算数文章題の成果

イデア式算数文章題の成果

 現在、小学2年から6年までの子ども達が、複雑な算数文章問題を絵や図や表を駆使して、問題に取り組まれています。
 特に最近、驚きを隠せないのが、家での勉強量の多さです。当塾では、「次の塾までにプリント3枚または3ページはやってこようね」というだけですが、多くの子ども達が、8ページ以上をしてこられます。中には40ページ以上する生徒もいます。
 塾では一切、強制しない。押し付けもしない。なのに、子ども達は意欲を持って勉強をしてくるのです。さらに塾では、学校で習うような勉強の仕方はしません。もっぱら、見たこともない算数文章問題やパズル、さらに国語の読解問題をして、頭の鍛錬を中心にしています。
 けれども、こうした鍛錬で、子ども達は、頭を使うことが好きになります。1時間もかけて解けたときの喜びは、快感だという生徒もいます。中には、1週間かけて1問を解く生徒もいます。「友達同士で、一緒に塾の宿題をするのだと言ってずっと勉強するようになったのです。それも本当に楽しそうだ。」と驚かれるお母さんが増えています。

同じカテゴリー(学習塾)の記事画像
イデア・算数文章題で鍛えた3名が、今年、神戸大学に現役合格
同じカテゴリー(学習塾)の記事
 イデア・算数文章題で鍛えた3名が、今年、神戸大学に現役合格 (2015-04-11 13:54)
 勉強を楽しむ (2009-08-21 00:00)
 子どもたちの人間力とは (2009-08-14 00:00)
 教師の質を向上する (2009-08-07 00:00)
 義務感から自発的な意志へ (2009-08-01 00:00)
 イデア式授業の概略と1学期の成果について (2009-07-15 04:48)

Posted by イデア at 03:52│Comments(0)学習塾
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。