2006年08月08日

英語の暗唱から知った子どもたちの可能性の凄さ

英語の暗唱から知った子どもたちの可能性の凄さ

英語の暗唱から知った子どもたちの可能性の凄さ

塾をし始めて、まもない頃、ものすごく驚いたことがあります。
それは中学1年生の夏休みに9人ほどのクラスで、
中学1年の英語の教科書を
暗唱してもらったときのことです。

このクラスは中1に入る前の3月の春休みから、
教科書の暗唱を1学期の間、
ずっと教科書の暗唱と単語の暗記を中心に行っていました。
ほとんどが、1ページずつの暗唱です。

たまに1レッスンずつの暗唱を通してさせたりもしていました。
ほとんどの生徒に教科書の単語と本文を日頃、
暗記してもらっていたのですが、
この日は総まとめという意味で、順番に教科書の初めから、
暗唱してくださいと言いました。

一人目のT君は、レッスン1からとうとう、
教科書の最後までを実に20分かけて言い続けたのです。
次のH君も同じでした。
その次のDさんも・・・。
それは本当にすごい光景でした。

暗唱できた生徒は、ノートにすらすらと
教科書の本文を書くテストをしていました。

「この子たちは、教科書を自分でつくれるんだ!」
私は、この時期の子どもたちがいかに暗記力があるのか、
人間の力の可能性を見せていただいたように思いました。


同じカテゴリー(学習塾)の記事画像
イデア・算数文章題で鍛えた3名が、今年、神戸大学に現役合格
同じカテゴリー(学習塾)の記事
 イデア・算数文章題で鍛えた3名が、今年、神戸大学に現役合格 (2015-04-11 13:54)
 勉強を楽しむ (2009-08-21 00:00)
 子どもたちの人間力とは (2009-08-14 00:00)
 教師の質を向上する (2009-08-07 00:00)
 義務感から自発的な意志へ (2009-08-01 00:00)
 イデア式授業の概略と1学期の成果について (2009-07-15 04:48)

Posted by イデア at 01:00│Comments(0)学習塾
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。