2006年07月29日

一つのヒント、一つの問いかけで…

一つのヒント、一つの問いかけで…

一つのヒント、一つの問いかけで、
子どもたちの未来は変わる


今日も、保護者懇談がありました。
ある小学生のお子さんは、当塾に入るまで、
一切、算数の文章題を解くことがなかったそうです。
しかし、塾に入ってから、最近は親に分からない問題を聞くことが
なくなりました。との事。
算数の文章題を解くときも絵や図も書けるようになっているし、
塾に行くのが本当に嬉しいみたいで、
いつも30分前から行く用意をして、待っているんですとの事。
塾に仲良しの友達が来ているわけでもないのに、本当に不思議です。

この前も、丸々1時間、一つの文章問題を解こうとしてがんばっていました。
終了間際に解くことができて、嬉しそうな顔を見るのは本当に、
私どもにすれば格別な思いです。

こんな子ども達がたくさん増えればいいなあと思います。


同じカテゴリー(学習塾)の記事画像
イデア・算数文章題で鍛えた3名が、今年、神戸大学に現役合格
同じカテゴリー(学習塾)の記事
 イデア・算数文章題で鍛えた3名が、今年、神戸大学に現役合格 (2015-04-11 13:54)
 勉強を楽しむ (2009-08-21 00:00)
 子どもたちの人間力とは (2009-08-14 00:00)
 教師の質を向上する (2009-08-07 00:00)
 義務感から自発的な意志へ (2009-08-01 00:00)
 イデア式授業の概略と1学期の成果について (2009-07-15 04:48)

Posted by イデア at 07:00│Comments(0)学習塾
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。