2008年02月10日
子ども達の可能性を引き出す「8つのポイント」
子ども達の可能性を引き出す8つのポイント
?複数志願制に対応した本物の学力を身につける指導!
複数志願制にあわせたカリキュラムとメソッドを導入します。偏差値別数学指導やイデア式英文法・長文など当塾独自のメソッドは、目的意識を強く持ち、自分の偏差値がどんどん上がってゆく実感を持つことができるものです。中3の8月までにすべての単元を終え、その後は志望校の傾向に合わせた勉強をしながら、難度の高い問題を段階的にレベルアップしてゆきます。
?複数志願制の最新情報に合わせた面談を随時実施
新しくなる学力分布図で合格ラインを予想し、的確な進路指導をします。また、保護者の方には希望に応じて随時、教育相談や進路相談を行います。また、子ども達に対しては、適宜個人面談を行い、一人ひとりの悩みや相談に応じています。
?少人数クラス(1クラス4名〜10名前後)で密度の高い授業
?一人ひとりの心の声を聞いて、的確にアドバイス!
当塾では、子ども達の気持ちを聞いて一緒に年間の計画表を作成する時間を持ち、志望校合格に向けて、いつまでに何をすれば良いのかも個人的に具体的にアドバイスしていきます。それが転換の大きな原動力にもなっています。
?中1から2ヵ月ごとに模擬テストを行い、志望校判定を実施。定期テスト期間に5教科無料補習で内申書対策にも対応。
当塾で行なう模擬テストは、かなり高い精度で的中します。模擬テストで常に合格圏に入れるように、本物の実力をつけてゆくと同時に、定期テスト期間は5教科・無料補習で内申書対策にも完全対応していきます。
?要点がハッキリわかり、入試レベルまでの応用力が身につく理科・社会
?自立できる勉強法(勉強の仕方・ノートのまとめ方、授業の受け方等)の指導
?「学ゼミナール」との業務提携によりさらに大学進学指導がパワーアップ
少人数徹底指導で、西宮の公立高校から普通の学力の生徒を神戸大、大阪府大、関学、関大、立命、同志社、大阪外大等に毎年現役合格させることで有名な学ゼミナール主任講師がイデアで直接指導。ますます、高校部は充実してゆきます。(なお、高校部は内部塾生が中心になります。入塾をご希望の方はご相談ください。)
?複数志願制に対応した本物の学力を身につける指導!
複数志願制にあわせたカリキュラムとメソッドを導入します。偏差値別数学指導やイデア式英文法・長文など当塾独自のメソッドは、目的意識を強く持ち、自分の偏差値がどんどん上がってゆく実感を持つことができるものです。中3の8月までにすべての単元を終え、その後は志望校の傾向に合わせた勉強をしながら、難度の高い問題を段階的にレベルアップしてゆきます。
?複数志願制の最新情報に合わせた面談を随時実施
新しくなる学力分布図で合格ラインを予想し、的確な進路指導をします。また、保護者の方には希望に応じて随時、教育相談や進路相談を行います。また、子ども達に対しては、適宜個人面談を行い、一人ひとりの悩みや相談に応じています。
?少人数クラス(1クラス4名〜10名前後)で密度の高い授業
?一人ひとりの心の声を聞いて、的確にアドバイス!
当塾では、子ども達の気持ちを聞いて一緒に年間の計画表を作成する時間を持ち、志望校合格に向けて、いつまでに何をすれば良いのかも個人的に具体的にアドバイスしていきます。それが転換の大きな原動力にもなっています。
?中1から2ヵ月ごとに模擬テストを行い、志望校判定を実施。定期テスト期間に5教科無料補習で内申書対策にも対応。
当塾で行なう模擬テストは、かなり高い精度で的中します。模擬テストで常に合格圏に入れるように、本物の実力をつけてゆくと同時に、定期テスト期間は5教科・無料補習で内申書対策にも完全対応していきます。
?要点がハッキリわかり、入試レベルまでの応用力が身につく理科・社会
?自立できる勉強法(勉強の仕方・ノートのまとめ方、授業の受け方等)の指導
?「学ゼミナール」との業務提携によりさらに大学進学指導がパワーアップ
少人数徹底指導で、西宮の公立高校から普通の学力の生徒を神戸大、大阪府大、関学、関大、立命、同志社、大阪外大等に毎年現役合格させることで有名な学ゼミナール主任講師がイデアで直接指導。ますます、高校部は充実してゆきます。(なお、高校部は内部塾生が中心になります。入塾をご希望の方はご相談ください。)
2008年、西宮市の高校入試制度が複数志願制に
イデア進学ゼミの願い
■今の子ども達が苦しんでいるものは!
子ども達の可能性を引き出す「5つのメソッド」
2008入塾案内-子どもたちの変化
2008入塾案内-生徒の皆さんの声
イデア進学ゼミの願い
■今の子ども達が苦しんでいるものは!
子ども達の可能性を引き出す「5つのメソッド」
2008入塾案内-子どもたちの変化
2008入塾案内-生徒の皆さんの声
Posted by イデア at 16:15│Comments(0)
│2008新年度入塾案内
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。